選定基準(何を比べたか)
旅行会社は「どこも同じ」に見えますが、実は得意分野が異なります。今回は以下の指標で評価しました。
- 商品ラインナップ:国内/海外/ダイナミックパッケージ/宿泊単体の充実度
- 価格の納得感:同等条件でのコスパ、セールやクーポンの豊富さ
- カスタマイズ性:航空会社・便・宿の選択自由度、現地オプションの追加可否
- サポート品質:問い合わせのしやすさ、緊急時対応、口コミ傾向
- ユーザー体験(UX):検索のしやすさ、在庫の見やすさ、決済までのスムーズさ
JTB:迷ったらココ。総合力と安心感のド定番
ポイント
- 国内・海外・団体・家族・ハネムーンまで総合力が圧倒的
- 店舗の対面サポート(相談したい人に安心)+オンラインの利便性
- パンフレット掲載の定番ルートや、添乗員同行プランも豊富
おすすめタイプ
- 初めての海外旅行/家族旅行/三世代旅行
- 「丸投げで安心」や「トラブル時の対応力」を重視する人
- 会社の慰安旅行・研修旅行など、取りまとめが必要な幹事さん
賢い使い方
- まずはパッケージのベース価格を確認 → 出発日・発着空港・便指定で総額を見積もる
- 旅行相談は複数日候補と人数・部屋割りを決めてからが時短
- 早期割・連泊割を狙いつつ、希望条件の優先順位を1~3位まで明確化
一休:ホテル・旅館特化で“満足度の高い宿泊体験”を最短で実現
ポイント
- 高級旅館・ラグジュアリーホテルに強く、厳選ラインナップが魅力
- タイムセール/クーポン/ポイント還元が強力で“賢く贅沢”が叶う
- 写真・口コミ・客室詳細が丁寧で、部屋タイプ選びが失敗しにくい
おすすめタイプ
- 記念日旅行・温泉旅・ご褒美ステイで失敗したくないカップル/夫婦
- 出張ついでに良いホテルへ。立地・朝食・ラウンジ重視のビジネスパーソン
- 「宿泊重視で旅を組み立てたい」ユーザー(交通は別手配でもOK)
賢い使い方
- まずはタイムセールをチェック → 割引率が高い平日・閑散期は狙い目
- 朝食付き/クラブラウンジ利用可など、滞在満足度を上げる特典で比較
- 口コミは最新順+同年代の投稿を参考に。客室の広さ(㎡)も要確認
トラベルスタンダードジャパン:海外旅行のアレンジとコスパに強い
ポイント
- 航空券+ホテルの自由度が高く、アレンジ相談がしやすい
- 同条件での総額コスパに定評。乗継便・発着地アレンジもしやすい
- 現地オプショナルや延泊・都市追加など“半オーダーメイド感覚”で作れる
おすすめタイプ
- 価格と快適さのバランスを取りたい海外旅行者
- 複数都市周遊/推し活/グルメ・ビーチ・世界遺産などテーマ旅を作りたい人
- 友人グループ旅行で「それぞれ別出発→現地合流」など柔軟に組みたい
賢い使い方
- ベースのツアーを選んでから、航空会社/便/延泊などを相談
- シーズン変動が大きいので、旅行時期をずらすだけで数万円変わることも
- 空港~ホテルの送迎追加で初日の移動ストレスを削減
3社の比較表(料金/強み/向いている人)
項目 | JTB | 一休 | トラベルスタンダードジャパン |
---|---|---|---|
主な領域 | 国内・海外の総合旅行 | 宿泊(ホテル・旅館)特化 | 海外ツアー(航空券+宿) |
価格の納得感 | 早割・定番商品で安定 | セール・クーポンで強い | アレンジ込みでコスパ良 |
カスタマイズ性 | 中〜高(商品により可) | 低(宿泊単体を磨く) | 高(便・都市・延泊など) |
サポート | 店舗+オンラインで厚い | オンライン中心 | 担当者ベースの相談が得意 |
向いている人 | 初めて/家族/団体 | 記念日・ご褒美・出張 | テーマ旅・周遊・価格重視 |
サイト | JTBを見る | 一休を見る | TSJを見る |
シーン別のおすすめの組み合わせ
- 家族で沖縄(初めてのリゾート)
まずは JTB の定番パッケージでフライトとホテルを確保。ホテルにこだわるなら、一休で別手配して“部屋グレードUP”もアリ。 - 記念日ステイ(温泉×美食)
宿重視で一休。露天風呂付き客室や貸切風呂のある宿を、タイムセール+クーポンで賢く予約。 - アジア周遊(グルメ&世界遺産)
トラベルスタンダードジャパンで「都市追加・延泊」を相談。帰り便だけ直行にするなど、疲れにくい工程を作りやすい。
予約を失敗しない7つのコツ(チェックリスト)
- 旅の優先順位(価格/立地/快適さ/観光密度)を3つまでに絞る
- 日程は2~3候補を用意し、連休・繁忙期を避けるだけで大幅節約
- 部屋タイプは㎡数・ベッド幅・眺望・バス仕様を確認(特に一休)
- 便選択は到着時間と時差を重視(初日は軽めの行程に)
- キャンセル規定と支払いタイミングを必ず読む
- 口コミは最新順で、同年代・同目的の声を優先
- 比較は“総額”で。税・手数料・送迎有無まで含める
よくある質問(FAQ)
Q1. 最安で行きたいならどこ?
A. 海外はトラベルスタンダードジャパンで“便や都市を柔軟に調整”し、閑散期を選ぶのが効率的。国内は一休のタイムセールで上質ホテルをお得に、またはJTBの早割商品で安定感を狙うのが王道。
Q2. サポート重視で安心して予約したい
A. JTBは店舗相談・添乗員同行商品など手厚いサポートが魅力。初海外や家族旅行、団体旅行の幹事に向きます。
Q3. 宿泊に全振りしたい(部屋・食・温泉)
A. 一休一択。写真・口コミ・プラン情報が詳細で、“部屋選びの失敗”が起きにくいのが強み。
Q4. 複数都市の周遊・推し活の日程調整は?
A. トラベルスタンダードジャパンが得意領域。延泊や都市追加をはじめ、別発着で現地合流などの複雑な相談もしやすいです。
コメント